次回の動画投稿ついては、このブログに掲載されてから1週間とし、最終期限は、このブログに掲載されてから2週間とすることにします。
ですので、次回の動画投稿は8月31日(土)前後を目安とし、最終期限は9月7日の(土)ということでお願いします。
巻き戻し方は良いです。
やや重めのバットを使用しているように見えます。ヒッチの出方と言い、何かテーマがあっての練習であるかのように見えます。(そういう場合は出来るだけ教えて下さい。投稿する動画は、基本的にテーマを持った練習よりも、その時点での一番自然な打ち方である方が助かります。)
ただ、基本的な知識として、押さえておきたい点として、このくらい捻りが無く、両脚の形が同じになってしまうと、どうしても始動時に重心の後ろ戻りが起きてしまうと言う事です。これも林さんの場合は大きなテーマの一つです。そして、また、両脚で膝の向きを前脚が内、後ろ脚が外にしないと、前の膝が内に入って来ます。
例えば,上の写真は前回での高重心の置きティーですが、高重心で捻らないと、どうしても後ろ戻りが起こります。そのぶん、林さんの問題点がよく出てる写真です。
始動時の後ろ戻り(特に1コマ目から2コマ目)と連動して、ボトムハンド側の肩が首の方に引きつけられるような動きを起こしています。この時、ヒッチの動きはヘッドが捕手方向に入る動きになっていますが、コレは本来のヒッチとは違う動きです。この前肩の動きがボトムハンドの引きに繋がっていると考えられます。
下の動画は前回の新聞ボール打ちです。一回目が捻りが浅い状態で撮影し、膝が内に入るクセが出ていたので、2回目は捻りを深くし、両脚の膝の向きを作って撮影しました。この時注目したのは膝が内に入るかどうかの一点でしたが、後で見ると、それだけでは無く、後ろ戻りの有無(大小)も出ています。
捻った方が後ろ脚股関節が割れて、後ろ脚からの力が強くなるぶん、後ろ戻りが起きていません。この動画は、後ろ戻りと連動する前肩の動きに注目して見てください。後ろ戻りが有ると、前肩が体幹にめり込むような好ましく無い動きが起こり、それがボトムハンドの引きに繋がっていると考えられます。
つまり、林さんの場合、捻って、後ろ脚股関節の割りを優位にし、前の膝が内、後ろの膝が外と言う脚のラインを作る事が非常に重要であるということです。さらに、右投げ左打ちの命題として、左脚を鍛える事も重要になると言う事です。
なお、現時点で後ろ戻りが有った方がパワーが出る場合は「そういう身体の使い方がクセになっている」か「左脚の力が弱い。力を使えていない」と言う可能性が考えられます。いずれにしても、高いレベルを目指すのであれば、解消していく必要に有るテーマです。
以上です。
ハムストリングスが効く感じが振りやすかったのでそれが強調されていたかもしれませんが特にテーマをもってやっていたわけではありません。バットも特に重くはありません。890g程度です。
返信削除今日より捻ってみた動画をアップしたのでよろしくお願いします。
バットについては、単に黒かったので重く見えただけかもしれません。(汗
返信削除新しい動画見ましたが、手首の返し方、トップの角度、バットの出方など、今までの中でも、かなり良い部類のフォームです。後ろ戻りも小さくなりました。
ただ、以前に同じような形で改善をはかり、重心の前後移動を無くした例がありましたが、そこでパワーが出ないと言う感想をもらいました。要は、この後ろ戻りの無い、止まった状態から力を発揮する打ち方で、リズム、リラックス、パワーを発揮する。それは難しい事ですが、股関節のトレーニングを含めて、そこを追求していくべきだと言う事です。この打方で自分なりのリズムが取れてパワーが出るようになるのが理想的です。また、後ほど、ブログにアップしておきます。