この前の練習でやった事が活かされていません。
林さんの一番の問題点が、打つ動きの中で全体的に「身体に軸が通っていない」事です。
身体の中心から力を発揮して、それを末節部にスムーズに伝えるような身体の使い方は出来ています。良い意味での柔らかさが有るという事です。ただ、芯が通っていない感じなので、全体にただ柔らかいだけのようになってしまっているわけです。それで前回はスクワットダウンなどの練習を多用したわけです。
さらに、悪循環が生まれています。
動きが柔らかい→揺らぎでよく動く。手もバットも動く。→結果的に(逆に)腕が緊張して上手く使えない。
という悪循環です。
まず、揺らぎから打ちに行くときの感覚。これをラボでやっているような感じで一球一球大切にして打ってください。
手を止める事を意識する必要はありません。この点は若干の理論変更です。身体の動きを止めても、完全に止めると一部の筋肉に負担が集中するため、無意識で、あちこちの筋肉に(体重を支える)役割が転移する事によって微妙な揺れ(無意識の揺れ)が起きるので、それを受けてバットも微妙に動きます。ですから無理に止めようとすると不自然になります。前脚の足踏みを止めた後、最後の瞬間の話です。そこでは「止まるのでも無く、揺らぐのでも無い。ただ単に揺らぐのを止める。それでも身体が勝手に微妙に揺れている」この感じを掴んでください。
ただ、現状では基本的に揺らぎ過ぎで、それが悪影響を生んでいます。もう少し、揺らぎから打ちに行く間を丁寧に考える必要が有ります。そして身体の中心軸がしっかり決まって、ドッシリ安定した感じから振れるようにする必要が有ります。
ステップが改善されてきた点、構えでの脚の形、巻き戻しが起きる点、スイングの力が一点に集約されている点は良いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿